「中の道会」は、中の道動物病院の後援会です。
中の道動物病院の運営にボランティアで御協力いただいている後援会です。
会員の方々にはいつも病気の動物達のために時間と手間をさいていただき感謝しています。
病院側からのお願いばかりで申しわけなく思っております。
病気を経験した動物に代わってお礼申し上げます。
中の道動物病院
総院長 中川洋治
動物の里親になっていただける方々へ
里子になる動物たちは、捨てられたり、飼い主さんがご病気で入院など、止むを得ない事情を抱えています。
心に大きく傷を負っていたり、生活パターンがわからなかったり、いろいろと困ることが起きると思いますが、持病や気快も含めて、全部を受け入れていただける方のみ、里親になって下さい。あくまでも人生のパートナーと思って、大事に、生涯を共にして下さい。
決して、あなたのおもちゃや持ち物などと思わないように、お願いします。
動物たちは人間の言葉をしゃべれませんが、感情も苦しみも、痛みも感じます。
幸せを願っています。
ただし、中の道動物病院の犬、猫ではないので、里子の内容が全部わかっているわけではありません。あくまでも斡旋紹介なので、病院への問い合わせはしないようにして下さい。
病院としては里子になる仔の環境を整える手伝いができるだけです。それでよければ、出来るだけ里親になって下さい。大歓迎します。
里親の申し込みはFAXのみとなります。本院、各分院への問い合わせはご遠慮くださいますよう、お願いします。
【里親申し込み先:中の道会 FAX番号:011-895-1298】
上記番号に、住所、氏名、連絡先情報、希望動物(性別・毛色・年齢の上限など)をお書き添えの上、お送りください。
献血協力のお願い
犬・猫による献血(ドナー登録)のお願いです。
犬や猫も病気・ケガ等で輸血が必要になる事があります。しかし動物医療にはまだ血液バンクが無く、輸血が必要という診断が出てから、病院で飼育している犬猫や知り合いの飼い主さんにお願いして献血して頂くのですが、すぐに必要な血液を準備出来ないのが現状です。
そこで輸血が必要になった時に、スムーズに輸血治療が行えるようなシステム作りを模索しています。ご家庭で飼育しているワンちゃん・ネコちゃんを登録して頂き、輸血治療が必要になった時に来院して、献血をして頂けたらと思います。
献血時に、血液検査・血液型を無料でお調べしますので、健康チェックに役立てていただけたらと思います。
献血は、飼主の皆様の善意にもとづくボランティアとさせて頂いています。
犬:体重10kg以上・1才〜9才まで 混合ワクチン接種済
猫:体重3kg以上・1才〜9才まで 混合ワクチン接種済
(ネコちゃんの採血は、麻酔をかけて行います)
※献血は持病の無い健康なワンちゃん・ネコちゃんに限らせて頂いております。
【ドナー登録の申し込み先:中の道会 FAX番号:011-895-1298】
上記番号に、住所、氏名、連絡先電話番号、種別(犬or猫・性別・年齢・体重)をお書き添えの上、お送りください。